貧血(通院その77) 2021年04月14日 ヘマトクリット値(正常は、36.9〜55.0) 37.3 前回、少し低かったけど、今回は大丈夫体重17.38kg また2ヶ月後お薬の在庫が少なくて、ある分だけ渡されました。残りは郵送してくれることになりました。取りに来ますって行ったんだけど、郵送しまーすと押し切られました。 以外と、外は寒いと思った1日です。 にほんブログ村続きを読む
100均めぐり 2021年04月03日 最近の飼い主のマイブーム100均で、キャンプグッズチェック。若い頃は、ソロキャンプしていた飼い主♂最近、ソロキャンプはやってます。時代先取りだったんだね。今のところキャンプにいく気配は、まったくありません。グッズコレクター?随分とたくさん100均まわりました。店舗によって置いてない商品もあるので、あっちこっち行くことになりました。昨日は、ワッツに行きました。スーパー併設なので、品数少なく…続きを読む
春のにおい 2021年03月29日 まだ3月だから、雪降るかもって・・・・思っていたら。以外と降らずに、春が近づいています。もう春だよ。 車生活も復活してます。以前の車は、フルフラットで犬も乗りやすかったのですが、諸事情により今回のはちょっと違う。人間も犬も、少しずつ慣れてきていますが、もう少し犬用に調整が必要。山へ行く道。新しい道路が正式に開通。くねくねじゃなくなった。非力な車には、助かる。開通したばかりで、迷える子羊(車…続きを読む
雪どけ進んでます 2021年03月08日 まだ、納車されないので、ナツ車で送迎してもらって、不定期で山に遊びに来ています。ナツのお姉ちゃんは、楽しんでる感じ(笑)新しい道路を歩いてみよ!ラジコンで遊んでる家族がいて、怖くて、尻尾下がってダッシュで逃げ出したナツ。音を聞いただけでダメのようです。 リーダーに抱っこされたり・・・もう聞こえないから平気だったり。乙女の取り扱いは、厄介です。ナツの足は、治ったのかな?普通に歩いてます。雪どけ進…続きを読む
元気ですよ〜 2021年03月03日 きがついたら、3月になってました。散歩メンバーみんな元気です黒柴ナツだけ、足の調子がちょっと悪いです。あと、我が家の車がダメになりました。毎日、山に行けないので、つぶあん、ご不満。おらー、住宅地散歩したくないって。 黒柴ナツのお姉ちゃんがお休みに日と仕事が早く終わる日に、ピックアップしてくれて三日に一回くらいのペースで山に連れて行ってもらってます。山に行くと、つぶは、生き生きと散歩して走っ…続きを読む
貧血(通院その76) 2021年02月11日 ヘマトクリット値(正常は、36.9〜55.0) 36.22ヶ月ぶりの通院。なんと・・・下がっていたのです。 2ヶ月分のお薬を出してもらいましたが、慎重に観察していきます。 にほんブログ村続きを読む
雪道散歩 2021年02月01日 ここ数日、雪かきで筋肉痛です。いつもの遊歩道も、すごい雪。でも、行ってみたいと、黒柴ナツの飼い主が言うんで、行ってみました。すんごいことになってる道と、あら歩きやすねって場所が混在してました。 犬たちは、賢いので、飼い主が作った道を歩きます。ただ、ナツは、雪の中を泳ぐのが好きらしく、時々脱線してます。 つぶも頑張ってます。シニアの散歩の仕方じゃないよね。全員お疲れさま …続きを読む
2021あけましておめでとうございます 2021年01月04日 あけましておめでとうございます 更新するのを忘れていました(笑)ゆるっと更新しますので、本年もよろしくお願いします。 ドーンと降って、散歩道も大変なことになってます。犬たちは、飼い主がつけた道を歩いてます。雪中行軍状態です。なかなかのハードな散歩。 シニア犬の集まりになっていますが、みんな元気です。いっぱいお年玉(おやつ)をもらって、喜んでます。そんなに食ったら太るよ。飼い主も、犬…続きを読む
赤マフラー 2020年12月25日 今年も期間限定(クリスマスだけ)の赤マフラー着用。ナツのばーちゃん、つぶちゃん、可愛い〜を連呼してました。 白黒の犬は、赤が似合う。 足が弱ってきてるのか?よく滑ってます。玄関の土間に降りるときに、タイルの床で少し滑ってるので、玄関マットを注文して敷いてみました。あんまり考えずに注文したら、イブの夜に到着。宅急便のお兄さんが忙しいときになってしまって、ちょっと申し訳なかった。 ブログつなが…続きを読む
寒い日 2020年12月23日 降ったり溶けたりを繰り返しながら、冬になっていくのが普通なのに、ドーン・どっさりめっちゃ寒い日が続きました。体が慣れていないので、着ぐるみのようになって散歩してました。撮影した写真を整理するのも忘れてました。ここ数日、ちょっと寒さが緩んでます。 冬になると公園の水道もトイレも使用できません。誕生日にもらった水のみが役立ってます。 にほんブログ村続きを読む